日本の技術で地域の自然を守る
太平電機ECOひいきプロジェクト
〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町2-15-6
JR-東神奈川駅から徒歩7分、東急東横線、反町駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土・日曜・祝日 |
---|
太平電機は環境省の策定した環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証をその初年度2005年度から取得しCO2の削減を主に取り組んでまいりました。(登録番号139)
事業所にソーラーパネルの導入や、営業車にはハイブリッド、電気自動車の導入を進めてまいりました。使用する電力の100%を再生可能エネルギーに切り換えており、 「かながわ再エネ電力利用事業者認定」かながわRE100の認証を取得いたしました。(2021年)
また弊社は生物多様性に関して企業として取り組んでおり、世界自然遺産推進共同体(奄美、徳之島、沖縄)に加盟し、現地の企業や団体との連携で、生物の保全を進めています。地域の自然を守るタオル®の販売は、南西諸島の固有種などを守る自然保護団体に寄付をしその活動を支援する仕組みであり、世界自然遺産登録(2021年)の一翼を担っております。
これらをSDGsの取組みとして明確化し、持続可能な社会を目指します。
太平電機はこれまで、環境省の認証であるエコアクション21をベースにCO2の削減に取り組んでまいりました。2018年度に埼玉営業所を新設し、屋根にソーラーを導入して日中の電気の大半を再生可能エネルギーに切り替えて参りました。
また、早期からのハイブリット車の導入や電気自動車の導入を進めてまいりました。
この度、CO2排出ゼロを目指し全事業所の購入電力を再生可能エネルギー100%に切り替え、かながわ県再エネ電力利用事業者の認定を受けました。(2021.5月)
今後は、電力以外に残されたCO2の排出を数年以内にゼロになるよう取り組み、企業としてCO2排出完全ゼロを目指します。
太平電機株式会社
代表取締役社長 樋口公平
代表者樋口と自然との関りについて
「ECOひいきプロジェクト」は弊社社長樋口の自然への思いから出来たプロジェクトです。オーガニック草木染タオルハンカチに野生動物を刺繍した「地域の自然を守るタオル」シリーズは、売り上げの内、1枚につき100円が現地の自然保護団体に寄付されます。
JR-東神奈川駅から徒歩7分、東急東横線、反町駅から徒歩5分