日本の技術で地域の自然を守る
太平電機ECOひいきプロジェクト
〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町2-15-6
JR-東神奈川駅から徒歩7分、東急東横線、反町駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土・日曜・祝日 |
---|
亜熱帯の森は、ヒカゲヘゴが生え、ジェラシックパークのようです。そして森に降り注ぐ雨は、清流となり、里を潤します。海に注ぐ手前ではマングローブの干潟を形成し、太平洋、東シナ海へ流れ込みます。私が感じる雰囲気の話になってしまいますが、南西諸島の中でも、本州に近い屋久島は、本州の雰囲気が9割、1割が南の島の雰囲気に思えます。台湾に近い西表島はその比率が逆に思えます。沖縄より北にある奄美大島は5対5のように思えます。
一歩山に入ると、本州の渓流のような清流が流れていて、伊豆や紀伊半島のように、海に山が迫った地形の渓流のような感覚に陥ります。アマゴなど渓流魚がいるのではないかと思ってしまいます。実際に沖縄県では絶滅してしまったリュウキュウアユが奄美大島には生息しています。
YouTubeの森のオーケストラ動画(樋口撮影)
コラムにある動画で登場する野鳥のオーケストラメンバー紹介です。
00:06 キョーキロキロキロ アカヒゲ(天然記念物) 似た鳴き方をするのもアカヒゲです。透き通った響く声が特徴。数羽が鳴き交わしています。主役としてこの録音中ずっと鳴いています。
00:47 チュピチュピ アマミシジュウカラ
02:45 ポーアオー ズアカアオバト 尺八の音のよう
04:50 ズアカアオバトとアカヒゲのデュオ
05:41 ジージージー アマミヤマガラ
06:06 グアー ルリカケス(天然記念物) しわがれた声です。
09:10 ピョピーピーピー アマミヒヨドリ けたたましく響く声
09:46 チュッ チュッピチュー アマミシジュウカラ
09:58 11:06 ギー アマミコゲラ 戸がきしむ様な声
定期的に更新されますので、続きをお楽しみに!